http://rinsenan.cocolog-nifty.com/rinsenan/2007/05/post_74e6.html
 俺もリアルタイムでは『La Neige』やってなくて、っていうかプレステ持ってなくて、でもラジオのミニコーナーは第一回から聞いてるので水樹奈々の声優デビューに俺立ち会ってんじゃねえのひょっとして、と思う事もしばしば、なんですが、さておき。

オレにとって水樹奈々のブレイクはハピレスだったけど、あれって飯塚でも互換可能だったんじゃね?とか今突然思いついた、オレにとってはあそこが水樹奈々の上昇線と飯塚雅弓の下降線(失礼な!)が交差した瞬間だったのだなぁ

 その発想はなかったわ
 飯のいるはずだった場所に確かに今水樹は立っていると言われるとなるほど。
 キャリアの初期に『NOëL』でブレイク、その後パイオニアLDCを離脱、とまとめると驚くほどよく似た経歴の二人がああとああになってしまったのはなんだったのかしら。
 あの量のアフレコとライブを並行してこなす水樹の無尽蔵の体力と水樹の汎用性の高い声か。キングと徳間じゃスポンサードしてるアニメが全然違う、というのもアレか。

ながされて藍蘭島

 立田眞一連投。何故?
 飯塚雅弓が出番を減らして劣化したかっつーとそんなこともなく、言語化しにくいけど魅力的な声に仕上がっているのですよ。もちっと仕事増えんかな。
 美佳子エロい。

 ああそうかこのちばさぇ松井菜桜子って言えばそうなんだがそれだとちと分類基準として粗いなあと思ってたんだが池田千草っていやよかったのか。
 『Avenger』の豊口のマネ、と違ってやれと言われてすぐできるたぐいのアレではないのでよいと思います。

http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20070516/p1
 『涼宮ハルヒの驚愕』延期について。
 アニメ第二期がどうにかなっている、と考えたほうがいろんなことが納得できるようにも思います。
 『らき☆すた』の監督交代とか。
 山本監督で『らき☆すた』の制作と『ハルヒ2』の仕込みが並行して進んでいた*1→初監督でてんやわんやでどっちも上手く回らず→『ハルヒ2』を延期せざるをえない状況に→オビでアニメ二期の告知を打つ気だった『驚愕』延期・山本監督詰め腹
 原作の発行ペースをアニメの放映にあわせるのはよくあることで、アニメ放映中に単行本を出さなかった剛の者は流石に高河ゆん先生くらいしかいらっしゃらないのではないかと思うですよ。
 となると『驚愕』は最低1クールは遅れるのか。ううん。やっぱり谷川先生がちょっと間に合わなかった説がいいなあ、早く読みたいし。

*1:別に武本監督が『ハルヒ2』の仕込みやってたんだけど『らき☆すた』班がグダグダになったのでそっちに回され『ハルヒ2』の仕込みは凍結、ていうシナリオでもいいけど。どのみち邪推の範疇は出ないし。